ブランドコンセプト | デザインコンセプト
標準仕様大地震からご家族の命と住まいを守る
1
私たちが考える地震への対策「耐震」に「制震」をプラスしてワンランク上の安心を

「人命の安全」だけではなく「住宅の価値」も守ります。
ワンランク上の制震システムです。

建築基準法で規定された耐震構造は、「人命の安全」を守るのが精一杯で、最低限の地震対策なのです。新築直後に大地震が来たら、どうなるでしょうか? 家が傾き、サッシが破損し、壁紙が破れ、それらの補修費用で二重ローンとなるかもしれません。新築時に追加費用を出してでも最高の地震対策を講じておくべきです。度重なる大地震後でも無損傷を目指します。
制震テープを家全体にバランス良く配置し、住宅丸ごとダンパーにします。
これは一般的な制震住宅の十倍~百倍のエネルギー吸収材の量に相当します。

2
大地震時、最大80%揺れを低減します。

高層ビルの制震装置を木造住宅へ

兵庫県南部地震を何度も与えた実物大振動実験において、制震テープを使用すれば住宅の揺れ(層間変位)を最大80%低減できることを確認しています。
これは、制震テープを全体にバランスよく配置し、住宅を丸ごとダンパーにしているからこそなせる業です。

3
家をまるごと「ダンパー」にする

高層ビルの制震装置を木造住宅へ

建物そのものを制震装置として機能させ、住宅をまるごとダンパーにする工法です。
粘弾性体(制震テープ)により、「常に建物全体でやさしく地震力を受け止める」のでバランス良く制震性能を発揮します。

兵庫県南部地震に対する倍率と実験回数

新築住宅の固有周期は0.1~0.2秒と短く、新築時は比較的地震の影響を受けにくいのですが、木痩せや度重なる地震で建物が緩み、固有周期が0.3~0.5秒へと
移行し、地震波と共振して大きな損傷を受けることになります。余震でドンドン損傷が進んで倒壊に至るのも、このことが原因の一つになっています。

IdealBrain
IdealBrain 制震テープHP https://ibrain.jp/tape_main.html
MOVIE https://ibrain.jp/tape/tape_movie.html

「耐震テープ®」はアイディールプレーン(株)の登録商標です。

標準仕様住まいの性能
  • ①長期に使用するための構造及び設備を有していること②居住環境等への配慮を行っていること③一定面積以上の住戸面積を有していること④維持保全の期間、方法を定めていること⑤自然災害への配慮を行っていること
    また、上記①~⑤の全ての措置を講じ、所管行政庁(都道府県、市区町村等)に認定申請を行えば、長期優良住宅としての認定を受けることが可能です。

  • 耐震等級3は、耐震等級の中で最も高い耐震性能を持つ建物を指します。
    耐震等級1の1.5倍以上の地震力にも耐えられると定めています。数百年に一度発生するような大きな地震を受けても軽微な修繕を行えば住み続けられる想定です。
    また耐震等級3は、消防署や官公庁など防災時に、重要拠点となる建物と同等レベルの耐震性能を有するとされています。

  • 阪神大震災以降に広まったベタ基礎は、地盤全体にまんべんなく鉄筋コンクリートの基礎を配する工法です。ベタ基礎を上から見ると、柱や壁はもちろん床面にあたる部分もぶ厚い面状の基礎で支えられています。
    そのため建物の重さが分散されやすく、耐震性を高めることが可能です。

  • 高気密・高断熱を実現できる理由は、フォーム内部の99%が空気であり、その空気で断熱をしているから。外気との無駄な熱交換を無くし、温度差の少ない快適空間を実現します。
    高気密高断熱化により、暖房費・冷房費用もコストダウンすることが可能です。

  • 軸組工法とは、日本で最も多く建てられている伝統的な工法であり、柱や梁、筋交を組み合わせて軸組(骨組み)を作り、建物を「線」で支える工法です。
    ■間取りや構造の自由度が高い
    ■開口部を大きく取ることが出来る
    ■リフォーム・リノベーション、増改築がしやすい

  • 日本には四季があり、夏のじめじめした暑さもあれば、冬の厳しい寒さもあります。
    日本の森で育った木はそんな気候風土に順応し、害虫に対する免疫や湿気、腐れに対する耐性など、日本の住まいに求められる様々な機能を備えています。木の特性を活かして適材適所に使用しています。

  • 空気層側ガラスに無色透明の特殊金属膜をコーティングすることで、優れた夏の遮熱性能と冬の断熱性能の両立を実現。透明度が高いので採光性にも優れています。Low-E複層ガラスの中でも、幅の広い中空層にアルゴンガスを封入することで断熱性能をさらに向上させたものが、アルゴンガス入りLow-E複層ガラスになります。

  • 一般的な外壁材は、紫外線や雨風によって色あせが起こりやすく、10年から15年ごとに再塗装が必要です。「プラチナコート」を施した外壁材なら長期間色あせが目立ちません。そのため、再塗装の時期を大幅に延ばすことができ、メンテナンスコストを抑えられます。

お引渡し後も安心なアフターサポート